下越地域の会員の皆さんからテーマを募り、新潟市東区で「ふじみこども食堂」
を運営されている立松有美さんと、2014年12月に設立された子どもシェルター
「子どもセンターぽると」の理事で弁護士の黒沼有紗さんのお二人をゲストに
迎え、「お仕事帰り勉強会」を来月5日に開催することになりました。

新潟で行われている、子どもを貧困や虐待から守る活動です。

当日は、ゲストに「1:二つの団体の方々が感じている新潟の子どもが育つ環境
の課題」、「2:その課題に対してどのような解決策(活動)を取っているか」
についてお話いただき、その上で、「3:私たち一般住民が協力できることは
何か」について参加者全員で考えてみたいと思います。

参加される方のエリアや性別は問いません
(今回は男性のご参加もお受けしたいと思います)
周りの方にもお声をかけて頂き、ぜひご参加頂ければ幸いです。

日時:7月5日(水)19時~21時

会場:新潟市市民活動支援センター研修室
新潟市中央区西堀前通6番町894番地1 西堀6番館ビル3F
https://www.shimin-ouen.com/use_center/access/

ゲスト:
NPO法人にいがた子育ち ステイション理事長 立松有美さん
NPO法人子どもセンターぽると理事 黒沼有紗さん(弁護士)

ふじみこども食堂

ふじみこども食堂


NPO法人子どもセンターぽると
http://porto.cocolog-nifty.com/about.html#_ga=2.103195529.880226256.1496206381-1549268902.1496206381

参加費:会員:800円、一般:1,000円
*お腹のすく時間なので軽いお菓子をご用意します(飲み物は各自持参)
定員:先着20名

*車を利用される方は講座時間分の駐車券が発行されますので、市営西堀地下
駐車場に停めて駐車券を会場までお持ちください。

多くのご参加をお待ちしています。

■お申込はWWA事務局まで。
TEL/FAX 025-233-5983  wwa-admin@wwa-n.com