第一回: テーマ「売れる事業の仕組みづくり」

7月10日(日)13時30分~16時30分 (会場:新潟市万代島ビル11階NICOプラザ会議室)

内容:「売れる事業の仕組みづくり」

・主たる顧客の姿を明確にする「ペルソナ設定」

・売れる事業の仕組みづくり「事業システムを描く」*添削指導付き

講師:高橋真由美(株式会社サマンサハート代表取締役)

起業道場実践編1回 001

6月に実施した基礎編が「起業も将来の選択肢の一つ」という方も受講可能としたのに対し、実践編は「具体的な起業プランがある」方や、実際に起業して3年以内の方を対象に、「具体的に実践すること」を前提として受講者の募集を行いました。

その分、受講するには高い意欲や覚悟が必要だったのではないかと思うのですが、上越市や柏崎市など県内各地から申し込みを頂いた20名の皆さんで開講となりました。

今回の講義の柱は、ペルソナ設定と事業システムの2つです。

ペルソナ設定と言うのは、たとえば「新潟市の中央区に住む30代、大学卒、独身、職場では中堅、自分の為に使うお金は毎月3万円まで、将来のための貯蓄も怠らない堅実な人」や、「新潟市郊外の文教地区に暮らす60代夫婦、セミリタイアしている
が毎月の固定収入あり、「本物」や「心豊かな暮らし」といった言葉が好き」といったように、自分の事業のお客としてアプローチしたい人物像を具体的に設定をすることです。

但し、この設定にあたっては、受講者各自の事業内容や地域性をよく考え、単なる「憧れ」や「絵に描いた餅」にならないようにしなくてはなりません。

起業道場実践編1回 006

その上で、各自が設定をした「ペルソナ」に対して、自分の事業が提供できる強みや付加価値は何か、同業他社と差別化するために必要なものは何かを考え、それらの内容を相手に認知させ、実際に顧客になって貰うためにどうしたら良いかといった仕組み=事業システムとなります。

講義では、これらの内容について実例を交えながら解説をし、各自がフォーマットに記入する作業を中心に行いました。

また、講義の合間には席が隣り合った受講者同士で意見交換を行い、高橋講師をはじめとする3名の講師が指導に回り、参加者全員が講義時間中に「事業システム図」を完成させることができました。

最後に全員の「事業システム図」を事務局で回収し、その後、高橋講師が一枚一枚に添削を付け、第二回の開会時に返却を行いました。

起業道場実践編1回 007

次回は、今回設定をした「ペルソナ」に各自の事業や商品内容について「具体的に知らせ、買ってもらう」ことを目的とした「売るための広告宣伝」について学んで頂く予定です。