お仕事帰り卓話会
「元気で働けるときだけでなく、働くのが困難になったときにも知っておきたい社会保険の制度」開催報告

日時:10月5日(水)19時~21時
場所:新潟市市民活動支援センター ミーティングスペース
新潟市中央区西堀前通6番町894番地1 西堀6番館ビル3F
https://www.shimin-ouen.com/
10月5日、熱帯低気圧に変わった台風をものともせず、19時から「お仕事り卓話会」を行いました。

メインテーマを「元気で働けない時を支えてくれる社会保険制度」と掲げ、
社会保険労務士の山崎智美さんと志田智代子さんに、医療保険と雇用保険、年金制度の3つを主に教えて頂いたのですが、
知ると知らないでは大違いすぎる話が山のようにありました。

たとえば、会社勤めの人が請求できる傷病手当という心強い制度がありますが、
この制度を使うためには連続3日会社を休むことが必要で、「仕事が気になるから」と無理して会社に出かけると、
請求権が振出しに戻ってしまうのだそうです。

また、病気や怪我で生活や仕事が制限されるようになった場合に受給できる障害年金も、
会社に籍を置いているうちに「初診日」があると無いとでは結果が全く違うなど、
知らないことで不利益を被ることが沢山あることを知りました。

怪我や病気はいつ降りかかってくるかわかりません。
会社員でない人も、家族の暮らしを守る為に知っておいた方が良いことが山のようにあるのだと、大変勉強になりました。

なお、今後の「お仕事帰り」としては、来年1月か2月に「お仕事帰り~お座敷遊び新年会(仮題)」など開催したいと考えています。

これからも真面目に学び、楽しく遊ぶ、そんな場創りをしていきたいと思います。

img_20161005_210913