(公財)新潟県女性財団 にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2020参加事業、───────────────────────────────
★ 「育児と介護にも効く!アンガーマネジメント」 ★
—————————————————————–
仕事で忙しいのに、子どもや高齢の親が思うように動いてくれない・・。ストレスが溜まって、ついイライラしてしまう…。そんなことはありませんか?
WWAメンタルヘルス支援事業「働く人の“仕事と心”」で講師を務めて頂いたヒューマン・スキル研究所の宮川一二三氏をお招きし、ビジネスの場面で身近になってきたアンガーマネジメントを日々の生活に取り入れ、家族との良好な関係を保ちながら仕事に集中できる環境づくりを目指します。
身近な育児・介護の“あるある”をふりかえりながら、“明日から使える”イライラ減退のテクニックを学びましょう。
<主な講演内容>
1. アンガーマネジメントとは?おこらないこと?!
2. 人はなぜ怒るのか(怒りの発生パターン)
3. 自分の怒りのパターンに気づく
4. 怒りをコントロールしてみよう!
怒りを鎮めるプチテクニック編
コミュニケーションを一工夫
「心のくせ」を見直す
「怒り」をエネルギーに変える
日時:2020年10月18日(日) 13:30~16:00
会場:新潟県女性センター 女性団体交流室2 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ2階
対象:育児・介護をしている方、これからする方。定員20人(申込先着順)
参加費:1,500円
申込み:事前にお申し込みが必要です。
お名前、連絡先(住所・電話番号・Eメールアドレス)保育の希望有無を明記のうえ、WWA事務局までお申し込みください。 TEL&FAX:025-233-5983 E-mail: wwa-admin@wwa-n.com
※一時保育あり(要予約)生後6ヵ月以上~小学校低学年まで。保育定員:先着5人 保育協力費 子ども1人200円。保育申込締切:10月3日(土)
申込方法:電話・FAX・メールで、郵便番号、住所、氏名、電話番号、メールアドレス、お子さんの名前、月年齢、および参加するワークショップ名を記入し、(公財)新潟県女性財団までお送りください。
保育申込先:(公財)新潟県女性財団 〒950-0994 新潟市中央区上所2-2-2 新潟ユニゾンプラザ2階/新潟県女性センター TEL 025-285-6610 FAX 025-285-6630 E-mail npwf@npwf.jp
その他注意事項:
1.駐車場について
当日は駐車場の混雑が予想されます。お車でお越しの際は時間に余裕をもってお越しいただくか、公共交通機関をご利用ください。
2.新型コロナウイルス対策について
・参加される方はマスクの着用と入室前に手指の洗浄をお願いします。
・ワークショップ開催日前に風邪や発熱症状があった方、当日に体調のすぐれない方は参加をご遠慮ください。
・新型コロナウイルスの感染拡大状況により、開催を中止することがあります。その際は10月10日までにご連絡します。
・参加費は当日受付で徴収します。その際に混雑を避けるため、おつりのないようにご準備をお願いします。
・参加者を把握するため、当日受付にて連絡先をご記入いただきます。開催日以降1ヵ月間保管し、万が一感染者が出た場合に連絡をします。