・・・起業講座・・・
WWAでは、今年度(公財)にいがた産業創造機構からの委託事業として、女性のための起業講座を上中下越で運営をしています。
8月7日に開講した上越会場と9月3日開講の長岡会場は共に満席となりましたが、現在10月3日開講の新潟会場の募集をしていますので、ご案内をいたします。
対象は起業を検討あるいは予定している女性、ならびに起業後3年以内の女性です。(*起業4年目以降の方はご相談ください)新潟県内在住の女性であれば地域を問わずご参加頂けますので、上越会場や長岡会場にご都合のつかなった方も、ぜひご参加ください。
定員:15名日程:10月 8日(土)、15日(土)、29日(土)、11月13日(日)、12月10日(土)の全5回。 全日13時30分~16時30分(予定)*期間内に添削指導が入ります。
参加費:無料
会場:NICOプラザ会議室(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル11階)
・・・
内容の詳細は下記のとおりです。
第1回・10月8日(土)
キャリアの棚卸と起業意識の確立
・講座ガイダンス
・自分の強みで起業する
・コーチングの手法を活かしたキャリアの棚卸し
・起業の心構え
*課題:棚卸しシート(A4-1枚)
講師:土田陽子(ハーヴェスト コーチ)
第2回・10月15日(土)
事業計画設定とビジネスモデルづくり
・起業の意味
・誰に何をいくらで売る
・主たるお客様の姿を明確にする
・売れるビジネスモデルの仕組みづくり
*課題:ビジネスモデルシート(A4-1枚タイプ)
講師:高橋真由美((株)サマンサハート代表取締役)
第3回・10月29日(土)
起業のために必要な財務知識と収支計画
・起業前に知っておきたい『お金』のこと
・起業に必要な『お金』のこと
・会計処理の重要性
・起業後の資金計画について
*課題:収支計画シート
講師:宮澤奈緒子(オフィスミヤザワ代表 中小企業診断士)
第4回・11月13日(日)
広報戦略とその実践
・自分の事業を伝える広報計画とは
・起業に必要な広報ツール・チャネルの特性と選択
・伝わる「販促ツール(チラシ)」の作成実習
*課題:チラシ作成
講師:中村節子(パーチェデザイン代表・デザイナー)
第5回・12月10日(土)
想定顧客へのプレゼン
・伝わるプレゼンとは何か
・ツールの使い方
・実践「想定顧客へのプレゼン」
講師:土田陽子、高橋真由美、中村節子、宮澤奈緒子
なお、本事業でも感染症対策を行いますので、
下記の点、ご協力をお願い致します。
・参加当日、体調の悪い方(体温37.2度以上、咳や痰の出る方など)は参加をご遠慮ください。
・参加当日はマスクの着用、入室の際、検温のご協力をお願いします。
・手洗い、手指消毒の励行をお願いします。
・当日はエアコン利用のもと常時換気を行いますので、衣服で温度調節をお願いします。
≪お問い合わせ・お申込みは≫
申込みフォーム
https://forms.gle/qreqFjLQDxiDyLnG9
または、
特定非営利活動法人ワーキングウイメンズアソシエーション(担当:西條)まで
メールかファックス、電話でお申し込みください。
〒950-2004 新潟市西区平島1-16-5 TEL&FAX: 025-233-5983
E-mail:wwa-admin@wwa-n.com http://www.wwa-n.com
*番号非通知はかかりませんので、ご注意ください。
現在残席5となっています。ご参加希望の方はお早目にご連絡ください。