NPO法人ワーキングウイメンズアソシエーション
設立20周年記念事業
公開良書の会「希望のつくり方」
日時:6月25日(土) 13:30-15:15(開場13:00)
場所:かも川別館
NPO法人ワーキングウイメンズアソシエーション
設立20周年
NPO法人ワーキングウイメンズアソシエーション(WWA)は、仕事や未来を語り、前進するためのプラットフォームとして、新潟県内の働く女性の交流活動を続けています。平成8年の結成から、今年で20周年を迎えることができました。今後も新潟県内の女性が希望をもって働き続けることができるように、私たちの出来ることを考え、20周年記念事業を開催することといたしました。
公開良書の会「希望のつくり方」
【公開良書の会とは】
課題本「希望のつくり方」の感想や、著者への質問を、参加者全員で共有しましょう。「希望学」について、講師からお話を伺ったあと、講師と参加者によるトークセッションを行います。 進行は、WWA理事長の丸山結香さんです。
【課題本】 希望のつくり方(岩波新書)/ 玄田有史 著
できるだけ事前に購入し、一読の上、当日お持ちください。
【講師】玄田 有史 氏 (東京大学社会科学研究所 教授)
2004年に上梓した『ニート―フリーターでもなく失業者でもなく』(幻冬舎)で用いられた「ニート」(若年無業者)という用語が話題となり、これ以降「ニート」問題を浮き彫りにした第一人者として知られるようになった。
2005年より東京大学社会科学研究所の全所的プロジェクトである「希望学」(希望の社会科学)研究のリーダーとして活動。
日 時 | 平成28年6月25日(土) 13:30-15:15(開場13:00) |
会 場 | かも川別館 長岡市柏町2-8-25 |
参加費 | 一般:3000円 WWA会員:2000円 |
申込先 | 次のe-mailアドレスに、ご連絡ください。 wwa20kibou@freeml.com メール本文に、参加される方の 1,お名前 2,連絡先電話番号 3,連絡先e-mailのご記入をお願いします。 参加費は、口座振り込みにてお願いします。 新潟県労働金庫 本店 普通 4722602 特定非営利活動法人ワーキングウイメンズアソシエーション•個人情報は、本会の活動上必要な範囲に限定して取得、利用し、目的外利用を行いません |
主催者 | 特定非営利活動法人ワーキングウイメンズアソシエーション 事務局:〒950-2004 新潟市西区平島1-16-5 TEL/FAX 025-233-5983 wwa-admin@wwa-n.com *万一上記に送信できない場合はwwa-admin@var.jp まで。 |
WWA会員の皆さまへ
20周年祝賀会を、良書の会に引き続き、同会場「かも川 別館」にて、WWA会員および元会員を対象に開催します。これまでの活動を振り返り、思い出話や、これからの夢を語り合う、楽しい時間にいたしましょう。
日 時 | 平成28年6月25日(土) (第1部) 公開良書の会 13:30~15:15(開場13:00) (第2部) 20周年祝賀会 15:30~17:45 |
会 場 | かも川別館 長岡市柏町2-8-25 |
参加費 | (第1部) 一般:3000円 WWA会員:2000円 (第2部) WWA会員および元会員 5,000円 ※会員の皆さまの参加費は、当日受付にてお支払ください。 |
申込先 | 特定非営利活動法人ワーキングウイメンズアソシエーション 事務局:〒950-2004 新潟市西区平島1-16-5 TEL/FAX 025-233-5983 wwa-admin@wwa-n.com *万一上記に送信できない場合はwwa-admin@var.jp まで。 |