特定非営利活動法人ワーキングウィメンズアソシエーション
おしらせ
  • HOME »
  • おしらせ

おしらせ

9月26日(土)親子で防災講座

新潟市委託事業「親子で防災講座」7年目の活動が始まりました。 今年度は小学校での開催は難しく、公民館事業として参加人数を限定して実施します。 1回目は9月26日、巻地区公民館。 新潟市防災課より避難時の感染症対策について …

10月18日(日)「育児と介護にも効く!アンガーマネジメント」ご案内

(公財)新潟県女性財団 にいがた女(ひと)と男(ひと)フェスティバル2020参加事業、─────────────────────────────── ★ 「育児と介護にも効く!アンガーマネジメント」 ★ —& …

8月2日(日)「子育てしながら働くママのオンライン交流会」開催報告

★ WWA「子育てしながら働くママのオンライン交流会」開催報告 ★ ——————————&#8212 …

WEB会議必勝法~聞き取りやすく話す発音発声法」ご報告

参加しました中村です。 コロナ禍で、オンラインの会議や打ち合わせ、講座などの機会が増え、なんとなく行っていることの確認や、不安点を解決したく、参加しました。 セミナーは、 1、WEB会議で心がけること  2、聞き取りやす …

★ スカイプ良書の会のご報告 ★

日 時:6月13日(土)14時~15時30分 進行役:丸山結香さん(WWA理事長) 参加者:11名 課題本: 「理不尽に逆らえ。~真の自由を手に入れる生き方~」堀江 貴文 (ポプラ新書) (書籍の説明文による内容紹介) …

7月19日(日)「WEB会議必勝法~ 聞き取りやすく話す発音発声法」

★ WWAオンラインセミナー第一弾 「WEB会議必勝法~ 聞き取りやすく話す発音発声法」 ★ ————————— …

「コロナに負けない私たちの知恵と工夫!WWAメンバー実践編」

コロナ感染予防のための行動制限や営業自粛が解除され、「これからはwithコロナ」と言われるようになりました。 このような状況下、WWAのメンバーには、知恵や工夫を凝らし、逞しく過ごしている人が少なくありません。 そこで、 …

コロナウイルスに関連して

WWAでは、コロナウイルスが新潟県に住む私達の仕事や暮らしにどのような影響をもたらしているかを知るために、先月31日に会員向けにメールで状況調査を行いました。 忙しい年度末に回答を寄せてくれた人は多くはありませんでしたが …

2月26日「お仕事帰り交流会」アクティブ・ブック・ダイアローグで読む『世界最高のチーム』

★アクティブ・ブック・ダイアローグで読む『世界最高のチーム』 グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法 ★ ——————— …

9月18日 第三回 三条市「働く親と子のコミュニケーション講座~思春期編」ご報告

働いている親は仕事と家庭の両立に悩んだり、子どもとの関係やコミュニケーションに不安を抱きがちです。 また、男女ともに働く環境下では、父親・母親がともに子育てに関わっていく意識向上が不可欠です。 三条市における第2次男女共 …

« 1 2 3 13 »
PAGETOP
©ワーキング・ウィメンズ・アソシエーション